R5年度「漢字能力検定協会賞」表彰式
2025年4月21日
最終更新日時 :
2025年4月22日
user_name
令和5年度の
「日本漢字能力検定協会賞」
の表彰式が行われました! 今年は、日本漢字能力検定協会を訪問させていただき、「漢字ミュージアム」内にて表彰式が執り行われました。
「塾だより7-8月号」でもお知らせしましたが、千葉進研は、令和5年度の漢字能力(のうりょく)検定(けんてい)において、令和元年度~令和4年度に引き続き、「日本漢字能力検定協会賞」という大変栄誉(えいよ)ある賞を5年連続で受賞いたしました。
「成績優秀表彰(ひょうしょう)式」は、漢検協会の本部がある京都で例年開催(かいさい)されていましたが、コロナ禍(か)の影響(えいきょう)で中止となり、一昨年度と昨年度は、漢検協会の方に千葉進研にいらしていただいての『訪問(ほうもん)表彰(ひょうしょう)』をやっていただいておりました。今年度は、京都の漢検協会本部を訪問して『逆・訪問表彰』をお願いしてみたところご快諾いただけましたので、去る9月12日に京都に赴き、漢検本部併設の「漢字ミュージアム」にて、表彰式を執り行っていただきました。
※「日本漢字能力検定協会賞」とは…
- 令和元年度に創設された新賞
- 選考基準:“小学校・中学校・高等学校・その他部門の4部門において、各年齢層相当級以上の合格率順上位1団体、計4団体まで”(つまり、漢検の賞の中で最高の賞です。) (各年齢層相当級とは、12歳(さい)は5級、11歳は6級、10歳は7級、9歳は8級で、つまり千葉進研の小学生が各学年で学習している級のことです。)
- 令和5年度は、およそ30,000の準会場の中から4団体が受賞(塾では千葉進研だけ)
表彰式では、漢検協会の山崎理事長から賞状と楯が授与されました。
「漢字ミュージアム」には『今年の漢字』が展示されています。これは見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。「漢字ミュージアム」には面白い展示がたくさんありましたので、ぜひ皆さんも京都に行った際には訪れてみてください。

↑賞状の授与

↑楯の授与と『今年の漢字』
表彰式の様子は、千葉進研のインスタグラムにも載(の)せています。恐竜(きょうりゅう)のキャラクター「ミドリコ」の漢検訪問もありますので、ぜひのぞいてみてください。
また、日本漢字能力検定協会のホームページに、“表彰特設(とくせつ)サイト”が作られ、「受賞者・受賞団体一覧(いちらん)」の「団体の部」に千葉進研が載っています。
これからも日本一の合格率を目指して、一緒に頑張(がんば)りましょう!
(加藤先生)
- カテゴリー
- 塾だより