受験学年までの継続したカリキュラムと、学力別クラス編成による学力に即した指導内容により、基礎力の定着から応用力の養成まで、無理のない学習を進めて上位高合格を目指します。

中学3年生
授業内容

個人指導にはない緊張感でライバルと競い合い、切磋琢磨していきます。クラスの人数は20人程度以下。「わかる→できる」を徹底した効率的な指導内容です。

毎回授業の最初の5~10分間程度で前回学習内容の確認小テストを実施します。約7割の基準点到達までは、説明・再テストをくりかえして完全な理解をめざします。

新しいことを習ったあと、1週間以内にそれを復習することが、学力の定着には欠かせません。宿題は「わかる→できる」ための大切なステップです。

個人指導にはない緊張感でライバルと競い合い、切磋琢磨していきます。クラスの人数は20人程度以下。「わかる→できる」を徹底した効率的な指導内容です。

毎回授業の最初の5~10分間程度で前回学習内容の確認小テストを実施します。約7割の基準点到達までは、説明・再テストをくりかえして完全な理解をめざします。

新しいことを習ったあと、1週間以内にそれを復習することが、学力の定着には欠かせません。宿題は「わかる→できる」ための大切なステップです。

中3総合コース

徹底した指導で学力を向上させ、 努力を合格に結びつけます。

中学3年生は、高校受験を控えた総まとめの学年です。毎年のように行われる入試制度の変更で、高校入試の状況も大きく移り変わっています。

最近では公立高校の高倍率化と私立上位高校の難化で、受験はますます困難さを増しています。

志望校突破のために果たさなければならない課題はたくさんあります。苦手教科を克服し、総合力をアップすることで入試における得点力を養成するだけでなく、中学校での定期テストや実力テストにおいて成績を向上させることも、入試に大きく影響します。

千葉進研では、このすべての課題に対応した指導プログラムで生徒の志望校合格を果たしていきます。生徒の希望に沿ったタイムリーな対策授業はもちろんのこと、生徒が真に学力を高めていけるよう、年間を通じて厳選された授業と教材を用意し、担任による一人ひとりに合わせた指導を加えて努力を合格に結び付けていきます。

科目英語・数学・国語・理科・社会
期間・回数3~2月 週2回
実施時間18:20~21:40(60分授業×3)
19:20~21:30(60分授業×2)
※一部の教室は、週3回の設定になります。

中3難関コース

難関の国・私立校を目指す精鋭揃い! 栄冠を目指してハイレベルな特訓を断行!

中3難関コース(3Hクラス)では、渋谷幕張や千葉高などの県内最難関高校の合格を勝ち取るために、高校で習う範囲も十分意識して指導を行います。

通常授業以外に、難関国公私立高合格に向けてのハイレベルな講座を実施します。県内難関私立高(渋谷幕張、市川、昭和秀英など)、都内国・私立高(筑波大付属、学芸大附属、早大高等学院など)、千葉高校の「思考力を問う問題」に対応して、高校の内容や発展的内容の特別カリキュラムと入試問題に照準を合わせた徹底的な指導で、広範な学力と実践力を養成します。

中3特別講座

4月~7月は英語・数学、9月~1月は国語を含めた3教科の指導となります。また、講座内において、全国規模のハイレベルな模擬試験を年5回実施します。

科目英語・数学・国語・理科・社会
3~7月通常授業(60分授業×7)英語・数学各2コマ/週
国語・理科・社会各1コマ/週
英数特別講座英語・数学各1コマ/週
9~2月通常授業(60分授業×7)英語・数学各2コマ/週
国語・理科・社会各1コマ/週
難関国私立特別講座

※1月で終了
英語・数学・国語各1コマ/週
  • 教室によって週に通塾していただく回数が異なります。(3回または4回になります。)また、開始時刻や、延長授業の実施有無も教室によって異なります。詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。

中学3年生
イベント

3月末~4月上旬
春期講習

学校での新年度を控えて好スタートを切るために、前学年の復習と新学年の予習をする春期講習。塾のシステムや教師に早く慣れ、質問しやすくする工夫もしています。

7月末~8月下旬
夏期講習

中3生にとって夏期講習は非常に大切なものです。「夏を制するものは受験を制す」の言葉通り、夏の頑張りがそれ以降の成績を左右します。この時期に集中的に学習することで勉強できる頭と体に切り換えていくことが必要です。
千葉進研では、既習事項の徹底的な定着と秋以降の先取り学習を内容とする夏期講習を行い、秋以降の飛躍的な成績の伸びに備えます。

9月~
入試対策

9月以降、中3の入試対策が本格化します。
公立入試では、基本的な問題から難易度の高い問題までが出題されます。特に上位校に合格するためには、難易度の高い問題まで解けるようになる実力が要求されます。また、解くスピードや時間配分を意識する練習も必要です。さらに難関私立入試では、あまり見受けられない記述問題にも慣れておかなければなりません。そのような出題傾向に合わせ、答案作成練習を主眼とした対策を行っていきます 。

12月末~1 月上旬
冬期講習

総仕上げの時期です。公立高校や私立高校などの出題傾向に即した重要項目のチェックや問題演習を中心に、徹底して志望校合格に向けての実力アップを図ります。 授業の宿題や私立過去問などの入試対策をあわせて、毎日6~8時間以上の家庭学習を確保し、合格への力を確実に養います。

1 月~
私立 / 公立直前対策

【私立】学校ごとのレベル・出題傾向に合わせた《受験校別対策授業》を実施し、合格へ導きます。
【公立】 通常の授業も十分に公立入試に対応していますが、それに加え、総仕上げとして公立直前対策を実施します。
合格に向けた対策授業では、レベル別・分野別の要点チェックと同時に、問題演習の繰り返しで得点力をつけていきます。
《プレ入試》でつねに現在の実力を確認しながらの個別対応も合わせて、全力の指導で志望校への合格へ導きます。

試験を通じて学習内容は定着します。定期試験勉強は受験勉強の基礎です。定期試験でしっかり学習した内容は受験勉強をするときの大きな支えになってくれます。
千葉進研では、学年ごとに各中学校別の定期試験対策を行います。各中学校の定期試験前は、土・日なども利用して学習時間を十分に確保したうえ、試験範囲にあわせたポイント対策授業や問題演習を繰り返し行い、生徒の努力が高得点につながるよう徹底的に指導します。
生徒一人ひとりの授業態度、小テスト、定期テスト結果などで発見したつまずきをいち早く「治す」ための、集中した個別対応を徹底しています。
特訓講座
苦手教科の克服をめざす単科講座です。苦手教科を集中的に受講することで実力と自信を養います。
(各教室ごとに、それぞれの教科・時間帯で開設されます。)
英語学習のひとつのステップとして、英語検定の受検を推奨しています。授業も検定に対応していますが、それ以外にも英検を受検する生徒のための対策を行っています。
(各教室ごとにそれぞれの内容・実施形態で行われます)
現在の学力を客観的に把握するために年7回の模擬試験を受験します。(7回のうち、5回目と6回目は業者の会場模試を受験します)
つねに一定の方式で成績を処理するため、集団の中での位置や学力の推移が継続的にわかります。また、詳しい成績個表を発行し、自ら弱点を発見し実力養成にもつなげられるようにします。志望校別の合格判定は毎回行います。
試験を通じて学習内容は定着します。定期試験勉強は受験勉強の基礎です。定期試験でしっかり学習した内容は受験勉強をするときの大きな支えになってくれます。
千葉進研では、学年ごとに各中学校別の定期試験対策を行います。各中学校の定期試験前は、土・日なども利用して学習時間を十分に確保したうえ、試験範囲にあわせたポイント対策授業や問題演習を繰り返し行い、生徒の努力が高得点につながるよう徹底的に指導します。
生徒一人ひとりの授業態度や、小テスト、定期テストの結果などで発見したつまずきをいち早く「治す」ための、集中した個別対応を徹底しています。
特訓講座
苦手教科の克服をめざす単科講座です。公立の前期選抜や後期選抜入試においては、苦手科目がある場合、高得点で争う上位校での合格が困難になります。苦手科目を集中的に受講することで、苦手意識をなくし、さらに得意科目になることを目指します。(各教室ごとに、それぞれの教科・時間帯で開設されます。)
英語学習のひとつのステップとして、英語検定の受検を推奨しています。授業も検定に対応していますが、それ以外にも英検を受検する生徒のための対策を行っています。
(各教室ごとにそれぞれの内容・実施形態で行われます)
現在の学力を客観的に把握するために年7回の模擬試験を受験します。(7回のうち最後の2回は業者の会場模試を受験します)
つねに一定の方式で成績を処理するため、集団の中での位置や学力の推移が継続的にわかります。また、詳しい成績個表を発行し、自ら弱点を発見し実力養成にもつなげられるようにします。志望校別の合格判定は毎回行います。

各教室へ
お気軽にお問合せください