津田沼教室
津田沼教室

津田沼で塾をお探しなら千葉進研津田沼教室へ

2025年度生:全学年満席になり、今年度の募集を終了いたしました。
2026年度生の募集は2025年12月1日午後2時~募集を開始いたします。

【2026年度生入塾テスト受付開始日】
2025年12月1日(月)津田沼・東船橋:14:00~18:00
2026年1月5日(月)新津田沼教室:14:00~18:00
◎ 各教室にて、直接受付を行います。

  【2026年度生入塾テスト&入塾説明会】 各教室にて
2026年1月24日(土)津田沼:13:00~14:15  東船橋:15:30~16:45
2026年1月25日(日)津田沼:13:00~14:15  東船橋:15:30~16:45
2026年1月31日(土)新津田沼:14:00~15:15
※新中2と新中3の入塾テストは、いずれの教室も終了時刻が30分程度遅くなります。
◎ 来年度生の募集ですが、学年によっては即日で満席になる場合があります。その場合は1日限りで募集を終了いたします。
◎ 各教室とも新小5と新中1の募集枠が広いのですが、早く満席になりやすいです。
◎ その他の学年におきましては、募集枠が狭く、数名の募集になる場合があります。

千葉進研津田沼教室とは

総武線の津田沼駅より徒歩8分の立地にあり、小5~中3生までの指導を行います。県立船橋高校をはじめとする公立上位高校、および昭和秀英や日大習志野などの難関私立高校の合格を目指す教室です。近隣の東船橋教室、新津田沼教室と同一形態で運営しています。

津田沼教室

千葉進研が選ばれる
6つの理由

1.定期試験対策を徹底してやる

千葉進研では定期試験対策を徹底して行っています。千葉県の公立高校の入試制度を踏まえると、定期試験対策を徹底して行うことが非常に大切です。

2.公立上位校に強い!

千葉進研の塾生では、地域の上位3校(千葉高校・船橋高校・千葉東高校)に挑戦した生徒のうち、約80%の生徒が第1志望の公立高校に合格しています。

3.リーズナブルな価格帯

千葉進研はリーズナブルな価格で地域にお住まいの多くの皆様に愛される塾を目指しています。詳しくはお近くの教室までお問い合わせください。

4.地域密着・創立約50年の
確かな実績とノウハウ

千葉進研は1978年に創業して以来、約50年間地域の皆様に支えられています長年進学塾を運営してきた確かな実績とノウハウをもとに指導にあたっています。 千葉県内に11教室あり、保護者様が通っていた千葉進研に現在お子様が通っているなど、親子2世代にわたって入塾していただいている方もいらっしゃいます。

5.英検が受けられる!

英検の準会場として、千葉進研でお子様が英検を受けることができます。(本会場よりもお安く受けることができます。) ※全ての教室が準会場となっているわけではありません。詳しくは各教室にお問い合わせください。

6.漢検の合格率が日本一!

千葉進研では小学生のカリキュラムの一環で、殆どの小学生が漢検を受験しています。 毎年「日本漢字能力検定協会」より、学校以外の部門では1団体しか選ばれない「日本漢字能力検定協会賞」を頂いています。

津田沼教室の特徴・強み
(同一運営のため東船橋教室・新津田沼教室も含みます)

1.難関高校を目指す環境が整っている!

千葉進研津田沼教室・東船橋教室は難関高校への受験指導に力を入れています。難関高校を目指すためのコースが設置してあり、難関高校受験に特化したカリキュラムを組んでいます。毎年のように県立千葉高校や県立船橋高校、県立千葉東高校などの難関高校への合格実績があります。
その中でも津田沼教室・東船橋教室からの進学先で一番多い高校は、難関高校である県立船橋高校です。また難関私立高校への合格実績も豊富で、毎年のように渋谷幕張高校、市川高校、昭和秀英高校への合格実績があり、昭和秀英高校への合格実績は過去5年間で35名です。

2.津田沼地域で定期試験の充実度NO.1を目指してい ます!

千葉県の公立高校の入試制度を踏まえると、定期試験対策を徹底して行うことが非常に大切です。津田沼教室では受験指導と同じくらい、定期試験対策にも力を入れています。
これまでの実績として、ある中間試験で450点以上が75名、約3人に1人が450点越えという大変優秀な結果を出したこともあります(新津田沼教室生も含む)。

3.仲間と切磋琢磨できる環境!

地元前原中の学力上位の生徒がたくさん集まるため、普段の学校とはまた違う雰囲気の中、勉強に集中できる環境があります。集団指導の最大の魅力は、仲間と切磋琢磨し刺激を受け合う環境に身を置けることです。
千葉進研津田沼教室では、「受験に合格する」という同じ目標を持つ仲間と励まし合い、高いモチベショーンをキープしながら勉強に取り組める環境があります。

4.設備や自習スペースが充実!

津田沼教室は設備が大変充実しています。すべての教室に電子黒板が設置してあり、電子黒板では教材をすべて写しだせるので、ビジュアルな授業展開が可能です。また自習スペースも完備してあり、いつでも自習ができます。津田沼教室は先生たちがいる空間とお子さんがいる空間が同じで、大変質問しやすい環境が整っています。

5.質問対応が充実!

津田沼教室の先生はどの教科の質問にも対応できます。いつでも、どの先生にも、どの教科でも質問できる環境があります。特に数学・理科の質問は、定期試験前、入試前などは殺到します。先生が総出で質問対応にあたる光景があちこちで見られます。生徒が主体的に学習する(質問をす
るなど)文化を大切にしています。

津田沼駅付近に
お住まいのみなさまへ

千葉進研津田沼教室ではお子様の勉強を全力でサポートする環境や、熱心な講師が揃っています。津田沼教室に通ってくるお子様の大半は地元である前原中・二宮中およびそれらの中学に進学する小学5年生・6年生で、地元中学の年間行事に合わせた年間指導が可能です。

そのため無理・無駄のない年間計画で、効率よく指導が行えます。津田沼地域にお住まいの地域の皆様に信頼されるような塾を目指してまいりますので、よろしくお願いします。

津田沼教室・東船橋教室の
合格者の声・合格実績
※津田沼・東船橋教室は同一チーム・同一運営です。

津田沼教室
2025年度クラス・曜日・
時間帯の設定

クラス・曜日

学年(クラス)備考
中3(3A)◎* 5科指導、木曜は特訓授業
中2(2A)
5科指導、土曜は特訓授業
中1(1A)5科指導、土曜は特訓授業
小6(6A)英・理/社国・算 国・算は必修、英・理/社は選択、
土曜は特訓授業
小5(5A)英・理/社国・算 国・算は必修、英・理/社は選択、
土曜は特訓講座

※ 通常時

中学生の◎…通常授業、○…特訓授業(必修・無料)

中1(17:30~19:00)

中2 (19:20~21:30)

中3 (19:20~21:50)
※中3の◎*…9月から18:10~21:50
小5・6の○…特訓講座(土曜…16:00~17:20)計算・算数・漢字・読解をやります。

時間帯

小学生…17:00~18:45
中1・2…19:20~21:50
中3…水曜(19:20~21:50)土曜(18:10~21:50)

よくあるご質問

千葉進研についてのよくあるご質問をご覧になりたい方はこちらまで

アクセス

津田沼教室

〒274-0825
船橋市前原西2-30-5 T.Oビル55 1F

JR総武線 津田沼駅より徒歩8分

お気軽にお問合せください
千葉進研 津田沼教室

2025年度生:全学年満席になり、今年度の募集を終了いたしました。
2026年度生の募集は2025年12月1日午後2時~募集を開始いたします。