君たちはどう過ごすか(小学生:塾だより7-8月号)

夏休みが近づいてきました。COVID-19(新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう))の流行が続(つづ)いているため、今年も、なかなか友達(だち)と会って遊んだりすることが難(むずか)しい、あまり面白(おもしろ)くないお休みになってしまいます。しかし、「病は気から」と言います。「いやだなぁ」「つらいなぁ」と落ちこんでいると、体の働(はたら)きがにぶくなって、病気にかかりやすくなってしまいます。
 コロナ前と同じようにはいかないのは仕方ありませんが、できるかぎり、元気に楽しく夏休みを過ごしていきましょう。

楽しい夏休みを過ごすために

1. いつもしないことをする

 学校がなくて、いつもとちがうことができるのが夏休みです。せっかくなので、いつもならしないようなことに挑戦(ちょうせん)してみましょう。

・毎日、家事の手伝(てつだ)いをする
・毎日、ニュースを一つ記録(きろく)して、感想を書いてみる
・毎日、身の回りのものを一つ、スケッチしてみる    などなど

 いつもとちがうことをすると、最初(さいしょ)はつかれます。しかし、何日も続けていくと、次第に慣(な)れて、楽にできるようになります。
 目標(もくひょう)を達成(たっせい)できたかどうかは、カレンダーなどにチェックしましょう。チェックがたまっていくと、自信(じしん)がつきます。自信がつくと、元気になります。

2. 規則(きそく)正しい生活をする

 夏休みは学校がないからと、おそねおそ起きをしてしまいがちです。しかし、朝からお日様の光をあびて活動することで、健康(けんこう)で元気な体を作ることができます。
 毎日の起きる時間とねる時間を決めましょう。

3. 適度(てきど)に運動する

 このご時世なので、なかなか運動をしづらいですが、家にこもってばかりだと体がなまってしまいます。体がなまるとつかれやすくなり、つかれると頭の回転も悪くなります。人間はかしこくてナンボですが、ある程度(ていど)体力がないと、かしこさを保(たも)つことはできません。
 朝早い時間に、人が少ない広い場所でランニングをするなど、運動を一日の予定に組みこんでしまうと良いと思います。他人とすれちがうときに口や鼻をかくせるように、タオルを忘(わす)れずに。
 COVID-19だけでなく、熱中症(ねっちゅうしょう)もおそろしいものです。部屋の中でも熱中症というのは起こるそうです。こまめに水分を補給(ほきゅう)しましょう。ただし、カフェインの入っている飲み物(コーヒー、紅茶(こうちゃ)、緑茶など)では、トイレに行きやすくなってしまいます。カフェインの入っていない水や麦茶を飲みましょう。

4. 毎日少しずつ勉強

 楽しい夏休みですが、勉強もこまめにやりましょう。塾(じゅく)の授業(じゅぎょう)のある期間は、塾の宿題をこなすことで力がつくようになっています。しかし、塾のない期間も、自分なりに勉強してください。一日の勉強時間は、少ない日で30分というのをキープしてください。
漢字や英(えい)単語(たんご)を覚(おぼ)えるというのは、短い時間でもやりやすいです。去年から塾に通っている人は、去年の漢検ステップの漢字をちゃんと書けますか。
学校の宿題は早めに終わらせましょう。できれば7月中。どんなにおそくとも、おぼん休みの間には終わらせましょう。学校の宿題が終われば、自分のやりたい勉強に時間を使えるようになります。


 現在(げんざい)、日本ではワクチン接種(せっしゅ)が進んでいます。これは去年の夏には考えられなかったことです。人の交流が活発になることで新たな変(へん)異株(いかぶ)が登場する危険(きけん)もあり、決して油断(ゆだん)はできませんが、希望(きぼう)は見えてきました。健康第一で夏を乗り切りましょう。