今年の夏休みの過ごし方について(中学生:塾だより7-8月号)
第1回目の定期テストお疲れ様でした
第1回目の定期テストの結果はいかがでしたか。
次の第2回目の定期テストは、8月下旬または9月初めに実施されると聞いています。前回思うような点数が取れなかった人は、次こそは挽回しないといけませんね。
前回思い描いていた点数が幸運にも取れたあなたは、次はさらに上を目指していきましょう。
なぜかというと、公立高校を受験する場合、中学1年から3年までの通知表の成績が内申点として使われるからです。
今のうちから将来の入試に向けて、高い内申点という貯金を増やしておきましょう。これは受験の時に大いにあなたを助けてくれます。そのための準備をしっかりとしていかないといけませんね。
夏休みの使い方
夏休み中は、部活があったり家の用事が入ったりといろいろと忙しいかもしれませんが、普段の生活よりは多くの時間があります。
その時間の使い方次第で、9月に大きく成長して変身する友達が毎年少なからずいます。変身と書いたのは、夏休み前と夏休み後で学力も体力も以前とは全く違うくらいにレベルアップしているという意味です。(上手く表現できませんが、ゲームなどでよく使う言葉です。)
自分の自由な長い時間のほとんどを、毎日毎日おいしいものを食べたり冷たいものを飲んだり、またはスマホやゲームなどを見たりする生活を送っていた人と、毎日計画的に生活を送っていた人とでは、約1か月半後には大きな差が表れます。
みなさんは、夏休み後にどういう自分を想像しますか。
それは、もちろんレベルアップした自分、すなわち変身した自分になりたいと思いませんか。
私もそうなりたいと思います。
みなさんは夏休みの一部、または中3生はほとんどの時間を「夏期講習」で勉強する時間に充てることができます。
とてもラッキーなことです。
塾に毎回来て、授業を真剣に集中して聞き、家に帰ったら宿題などをして、充実した夏休みを過ごすことができます。
そこで、これからその充実した夏休みを送るために、1つだけみなさんにお願いしたいことがあります。
「勉強する」ということ
夏休みにやらなければならないことのメインテーマの1つはやはり「定期テスト」だと思います。そこで「勉強する」ということについて少し考えてみます。
勉強では地道な努力が大切です。毎日の習慣化されたコツコツと一歩一歩踏みしめるような勉強の積み重ねこそが、点数アップや順位の大幅な上昇につながると考えます。
そのような毎日の勉強で大切なことは、最初に大まかでいいのでテスト前日までの「計画を立てる」ことです。
その次に、その計画を小分けにします。いつまでにそれを仕上げるのか、そこは自分の進度に合わせて間に合うように振り分けます。
そしてひたすら着実に進めていくのです。なるべく予定から外れないように、調整しながら進めて下さい。
テストの1カ月前、2週間前、1週間前、10日前、そして5日前になったら、その都度計画通りに進んでいるか確認してみましょう。
毎回の仕上げの流れは、皆さんが通っている教室のテスト対策の動きを参考にしましょう。
問題を解いてしっかりと間違い直しをし、まだ知識が安定していなければ復習を繰り返しましょう。
漢字や英単語などはひたすら暗記しなければならないかもしれません。勉強していて分からないことがあれば、教室の先生に相談しましょう。
みなさんの教室の先生は定期テストについていろいろなことを詳しく知っています。
分からなかったことは自分が納得するまでしつこく聞いて下さい。そして自分一人でそれを実行に移しましょう。そうすることでテストまでの長い、マラソンのような道のりも徐々に克服していけます
友達には厳しくはできませんが(厳しくすると友達がいなくなりますよ)、自分には厳しくしましょう。自分で一度決心したことは最後まで貫き通しましょう。
それでは、今年の夏休みは塾では「夏期講習」にすべて参加し、2回目の定期テストに向けて計画的に過ごしていきましょう。
お互いに頑張っていきましょう。変身するために。
(仲村先生)
- カテゴリー
- 塾だより